Skip to main content
お知らせ

Information

お知らせ

Information

2025-07-13

鉢植え全滅

鉢植えの花が次から次へと枯れていきます。
今年のゴールデンウィークに買った都わすれ、ロベリアは全滅で、ラベンダーも瀕死状態です。

水やりは涼しい朝か夕方、蒸れ予防に軒下の風通しの良い場所に置いてと一応対策はしているけどいずれも効果なし。
バーベナ、ダリアは鉢植えから地植えにしたおかげでなんとか命拾いしました。

バーベナ

鉢植えのままなら間違いなく枯れていたバーベナ。
今はこの状態ですが、はたしてこの先どうなるのかまだまだ心配です。

ダリア

茎が細くて弱弱しいダリア。
念のためベニカXを噴霧してみたけど効果はありません。
肥料も先週にあげたばかりなので今は様子を見るしかありません。

鉢植えグループに対し地植え組みは元気そのものです。
でも元気が良すぎてこんな過密状態になってしまいました。

ジニア

ジニアがこんなに大きくなるなんて植えて初めて知った素人園芸家。
普通は失敗を糧に成長していくものですが、そうとは限らない人間もいます(涙)

さて、花とは違ってプランター野菜はまぁまぁといったところで、今朝、キュウリは小さいのも含め6本付いていました。
トマトも中玉ミニトマトが赤く色づいていたので、朝食のサラダに使いました。

朝採れ野菜

農家の人は土作り、栽培、収穫、出荷とやることいっぱいだけど、きっと収穫の時がいちばん楽しいんだろうな。