秋は土づくりから

こんにちは。
今朝は涼しかったですね。

昨夜、そろそろ夏用のひんやり敷パッドを代えようかなと
思いつつ、知らぬ間にそのまま寝入ってしまい、気が付いたら
背中を丸め掛け布団にくるまっていました。

予報では来週半ばくらいからぐっと秋らしくなるとの
ことで、このぶんなら東海地方の紅葉もそろそろかも
しれません。

さて、庭ではアオダモ、ツリバナが紅葉を迎えることなく
早々と散り果ててしまいました。

残るはモミジだけですが、薬剤散布が功を奏したのか
うどんこ病に耐えて、少しずつ色づき始めました。

それにしても植物の病気は思っていた以上に感染力が
あるものだなとつくづく思い知らされました。

8月の終わりごろから葉が赤茶色に変色したツリバナは
9月中旬にはほぼ散り果てて、その落ち葉の影響なのか
グランドカバー用に植えたアジュガはこのあり様です。

DSC_1415

アジュガ

生育旺盛で耐陰性があり、グランドカバーに
適しているはずですが、ご覧のとおり元気が
ありません。

7月下旬くらいまでは、赤や紫、白色とカラフルな
花を咲かせていたタピアンもいまや葉っぱばかり。

DSC_1084

7月下旬ごろのタピアン

夫は「花が咲く時期が終わったんだよ」と言うけど
近くには褐斑病になったアオダモがあり、その枯葉の
影響かもしれません。
(あまりの悲惨さに写真を撮る気にもなれません)

そんななかでも、姫小菊が目を楽しませてくれます。

DSC_1419

姫小菊

その横には、今年のお盆に買ったときはまだ
小さなポット苗でしたが、いまはきれいな花を
咲かせています。
花の名は何と言ったっかな?
えーと、憶えていません。

DSC_1417

オニキスレッドも元気です。
隣りの日日草が迫ってきて迷惑そうですが(笑)

DSC_1399

オニキスレッド

ホームセンターではガーデンシクラメンや
パンジー、ビオラがもう並んでいました。

今年は初心に帰って土作りを勉強しようかな。
(もともと知らないし勉強もしたことないけど)

カテゴリー: 園芸とネコ パーマリンク