2月8日 厄祓い

こんにちは。スタッフの丹羽です。

今日は一日雨のようですね。
洗濯物は昨日行ったので気が楽ですが
朝から雨の音で目が覚めると
気分が上がりません。

お出かけ場所も限られてしまうので
今日はゆっくりと過ごし
明日の月曜日は晴天スタートといきたいですね。

さて、みなさんは節分をいかが過ごされましたか?
我が家は豆まき用のお面、節分豆
事前に用意しておきました。

あとは夕飯の準備。
スーパーは恵方巻きを購入しようとする
お客でいっぱいです。

それを横目で見ながらとりあえずスルー。
すると「いわし」「節分そば」「節分豚汁」

えっ?????
いわしまでは分かりましたが
そばに豚汁?

よく分からないなぁ・・・と思いながらも
とりあえずムードに乗っかり
恵方巻きコーナーへ行く私。

人ごみをかき分け覗いてみると
恵方巻き、お値段が高い!
太巻きだと1本ほぼ全て1,000円!!
普段はお値段が手ごろな
サラダ巻まで何と680円!!!

いつもならサラダ巻は500円以下のはず。
太巻きで家族3人分購入したら3,000円です。

10分程ウロウロし、少し高いが仕方ないと
細巻きの恵方巻き3本セット1,000円
を購入し帰宅。

夕方のニュースでそばは出雲地方の風習で
豚汁は京都の風習と特集を見て
ほぅほぅと思いながらも
その理由までは聞きそびれた私。
そこが一番肝心なのに・・・・・

いつからこんなに節分が大きなイベントに
なったのかは分かりませんが
とりあえずブームに乗っかった我が家でした。

そして主人。今年『本厄』
厄祓いと初老ということで
近い親族に挨拶に回ることになりました。

その際に「厄を少し貰って下さい」という意味で
何か手土産(?)のような贈り物を
用意しなくてはいけないということに。

全くそういった知識がない私たち夫婦は
ギフトセンターへ行き店員さんに
親切に教えてもらってきました。

「包丁」や「小鉢のセット」
を持っていくのが我が家の辺りでは
主流らしいのです。

「包丁は厄を切る」
「小鉢は厄を小分けにする」
しかも小鉢に蓋がついていると
厄を封じ込めるという意味もあるそうです。

店員さんの説明に
「へぇ~~~」といちいち頷く私たち。
知らなければ通り過ぎてしまうことですが
いつか娘にも教えてあげたいと思います。

カテゴリー: スタッフ・ブログ パーマリンク