日中はともかく、朝晩はちょっぴり秋らしく
なってきました。
暑さが苦手のわたしは夏の間、寝るときに
エアコンをつけっ放しですが、さすがに今朝は
寒くて目が覚めてしまいました。
時計を見るとまだ5時30。起きようかなもう少し
寝ようかなとグスグスしてたら、二階からスズが
降りてきてニャーニャー鳴いています。
朝ごはんの催促かなと思ったら、姿勢を低くして
ベットの奥に逃げ込んでいきました。
なにかあったのか?
二階に上がると、普段ならまだ寝ている夫が
起きていて、スズの部屋の窓を開け放っています。
「なにかスズにしたの?」と聞くと
「涼しいから窓をいっぱいに開けたんだ。そしたら
 外から入ってきた風でカーテンが揺れ、それが
 怖かったのか、びっくりしたように下に逃げて行った」
スズの臆病さは半端でありません。
この間も、ゴミ箱に紙屑を投げ入れたらその物音で飛び上がって
脱兎のごとくネコ小屋に隠れました。
こんな風ですからカーテンの揺れで驚くくらいは朝飯前かもしれません。
そうだ、朝飯前といえば、ついでに朝ご飯の準備でもしようかな。
さて、庭では葉っぱばかりの桔梗に待望の蕾が出てきました。
 桔梗
桔梗
桔梗のシーズンは春から秋です(と思う)
あと少しの間ですがなんとかきれいに咲いて
ほしいものです。
-300x237.jpg) ヤブラン
ヤブラン
道を歩いていると、ときどき街路樹の根元に
植えられているのを見かけるヤブラン。
丈夫で手がかかりません。
すっと立ち上がった茎に薄紫色の花穂が
とてもきれいです。
でも、うどんこ病にかかったモミジのすぐ下
なので病気が移らないか心配です。
ということで、明日からは主人に落ち葉拾いを
お願いする予定です。ヘヘヘ・・・