春眠暁を覚えず
春の眠りはまことに心地よく、朝になったことも気づかず うとうとしてると、耳元でニャーニャーと鳴き声が。
寝ぼけ眼で辺りを見回すと、ベットの傍でスズがじっと座って 朝ご飯はまだか~と言わんばかりにわたしを見つめています。
スズは今年で13才。人間でいうと68才ですから これはもう立派な高齢者、訂正、高齢ネコです。
年を取ると早起きになるといいますが、スズが早起きなのは きっと年のせいでしょう。
かく言うわたしも随分前に高齢者の仲間入りをしていますが わたしの場合、なぜか、年を取るごとに目覚めが遅くなっています。
夫は「気合いが入っていないからだ」と言うけど、 体育会系でもあるまいし、その前時代的な考え方、やめてくれる?
さて、我が家の草木ですが、春の訪れとともに順調に育っています。
イロハモミジ
毎年のようにうどんこ病にかかっていますが この時期が、一年で一番美しいようです。
どうか、今年こそ病気になりませんように。
夫よ。うどんこ病はなってからでは遅い。 病気になる前に消毒。頼んだわよ!
ローズブーケ
とうが立ったロースブーケですが 先端に菜の花のような花が咲いています。
ビオラ
去年の秋に植えたビオラとパンジー。
植え込むときにベニカXガード粒剤を 一緒に混ぜ込んだせいか病気にもならず 花をいっぱい咲かせています。
この調子なら5月いっぱいまで楽しめそうです。
1ポット98円を36個買って合計で約3600円。 安くてきれいで可愛くて・・・ビオラ、好きです。