今日は朝から雨。 夫はゴールデンウィークに植えたトマトとナスを 軒下にせっせと移動しています。
雨に打たれると跳ね返った土が葉について病気になる ・・・な~んて知ったかぶりの夫。
いつも植えてしばらくは順調だけど、徐々に葉は枯れ 結局、大した収穫もできないまま全滅させてしまうけど 今年こそ、ウハウハ収穫できるよう頑張ってチョーダイ。
さて、わたしは家庭菜園にまるで興味がないから 花の世話に専念です。
プチロータスジョイが復活です。 去年の6月はこんな状態で半ば 諦めていました。
ゴールデンウィークに可児市の花木センターに 行きましたが、花の種類の多さに圧倒されました。
そのなかで気に入ったものをいくつか購入。
1ポット100円のベゴニアは 「3つ買っても300円だぁ」と 安い花に目がない夫が買いました。
花を買った後はすぐ近くの湯の華市場に寄って 買物です。
マグロ、イカ、アサリ・・・決して安くは ありませんが、近所のスーパーにはない 新鮮さです。
今夜は刺身とアサリの味噌汁で晩酌が楽しみと 夫はいつになく上機嫌でした。