Skip to main content
お知らせ

Information

お知らせ

Information

2025-05-25

夏の花と入れ替え

長い間、楽しませてくれたパンジー、ビオラも初夏を迎えそろそろ終わり。

夏の花に切り替えるため、可児市の花木センターに行ってきました。

ゴールデンウィークは大勢の人で賑わっていましたが、きょうは平日のせいか空いていました。
夫とは花の趣味が合わないので、別々にカートを引いて花選びです。

バーベナ

わたしが選んだバーベナ。
香りが素敵です。
これから晩秋まで咲くそうです。

宿根草ですが、わたしの場合は一年草の可能性があります(涙)

 

百日草ジニア プレシオーサ

花が大きいタイプのジニア。
下のジニアと比べると花が豪華です。

百日草ジニア

上の写真よりこじんまりしたジニア。
大きい花のジニアより値段は半分以下ですが、これはこれで十分可愛い。

夫が選ぶとは思えない可憐な花のロベニア夏子。

真夏は苦手で半日陰で育てるといいと説明書に書いてあるのに地植えすると言い張る夫。

炎天下でしおれても知らないからね。

 

新しく買った花と入れ替えるためパンジー、ビオラを処分します。

まだ花が残っているのに処分するのは忍びないですが、このままにしておくと根が腐って
害虫も集まり土の環境が悪くなります。

去年の晩秋に植えたときはこんな感じでした。

植えた当時のパンジー

 

半年間でこんなにモリモリ。

半年後のパンジー、ビオラ

根が思いのほか張っていて全部(28株)抜き終わった頃にはヘロヘロです。

抜いた後は土を耕して古い根やゴミなども取り除かなければならないけど、ここからは夫の出番です。

簡単簡単、1時間もあれば終わるよ、と軽口をたたいた割に額に汗を滲ませ悪戦苦闘する夫。
けっきょく、日が落ちる頃になっても終わらず、作業は次回に持ち越しとなりました。